世界中、日本中を旅したあとは、日本の離島がオススメです。 特に瀬戸内海の離島は、島時間と言われるゆっくりと時間が流れています。
3年に一度開催する「瀬戸内国際芸術祭」では、この島時間とアートの組み合わせがすばらしく、国内外から本当に多くの観光客がなんどもなんども訪れます。
瀬戸内ベースから近くにある離島は、伊吹島・志々島・粟島です。どの島もとても素晴らしいので、離島旅してみてください。
伊吹島 いりこの島
伊吹島(いぶきじま) - 観音寺市
観音寺市の伊吹島の情報です。
志々島 天空の花畑と樹齢1200年の大楠

瀬戸内・志々島
船に揺られること約20分。悠久の時間を感じさせる樹齢1200年の大楠が見守る小さな島。島民はたったの20名ほど。神秘に満ちた瀬戸内の島でスピリチュアルな時を過ごしましょう。
粟島 ウミホタルと芸術家村
粟島
詫間港の北西4.5kmに浮かぶスクリューのような形をした粟島には、明治30年に設立された日本最古の海員養成学校がありました。須田港からは高速船で約15分。宮の下港からは志々島経由で約50分でアクセスが可能です。夏季には夜の海に幻想的な輝きを...