天空の鳥居

 香川県観音寺市にある高屋神社(本宮)は、「天空の鳥居」として知られ、標高404メートルの稲積山の頂上にある本宮からは、美しい瀬戸内海と 観音寺市内が一望できます。
 高屋神社は、平安時代から讃岐に24ある延喜式内社の一つで、「稲積神社(いなづみじんじゃ)」、「稲積さん」とも呼ばれています。 

フジテレビのめざましTVにて、日本一の金運開運パワースポットとして紹介されました。

フジテレビ 目覚ましTVにて、金運パワースポットとして紹介されました。
アニメの聖地になっています。

ものすごい石段があり、とっても金運御利益がありそうです。

ありんこさんの投稿/高屋神社 | ことりっぷ
ありんこさんが高屋神社を訪れた際のクチコミです。

観音寺市HP

高屋神社 ~天空の鳥居~ - 観音寺市

三豊市観光交流局HP

天空の鳥居・高屋神社
【四国・香川】高屋神社(本宮)は「天空の鳥居」として知られ、標高404メートルの稲積山の頂上にある本宮からは、美しい瀬戸内海と 観音寺市内が一望できます。アクセス方法などをまとめて掲載しています。

高屋神社へのアクセスが一番よい宿は、この瀬戸内ベースです。ぜひ泊まって、早朝日の出時、夕日の時刻、夜間の満天の星と一緒に、高屋神社からの大パノラマもお楽しみください。